top of page


事業内容
Service
Training
SQFトレーニング/HACCPトレーニング
SQFトレーニングコース(2日間)

SQFトレーニングコース(2日間)
SQFシステムの概要
SQFはISO22000と同様にHACCPとISO9001を一体化させたものであるが、様々な点で相違点があります。
≪ SQFがISO22000より優れている訳 ≫
Point1:
HACCPシステムを適切に運用するために必要な一般衛生管理プログラムに必須項目が明確に示されている。
Point2:
GFSI(国際食品安全協会)から承認された食品マネジメント規格で世界的な信頼性が高い。
Point3:
あらゆる食品カテゴリーを包括しているため食品産業全般に適用できる規格である。
Point4:
要求事項が3つに分類されているため企業ニーズに応じて選択することが出来る。⇒SQFコードの分類
SQFは1994年に西オーストラリア州政府により開発されたもので現在ではアメリカの食品マーケティング協会が所有しています。(2015年5月現)
SQFトレーニングの内容
この「SQFトレーニング」は、SQF認証取得に義務付けられているSQFプラクティショナー技能教育をはじめとし
SQF規定/審査/認証/マーク使用方法などコンサルティングや審査員としても必要な知識と要件が説明されます。
※合格者には終了書が発行され、不合格者には、受講証明書が発行されます。
※SQFプラクティショナーには、他にコーデックスガイドラインに合致したHACCPコースを受講済みであり、
SQF審査員よりその技能を認められる必要があります。(お問い合わせください)
HACCPトレーニングコース(3日間)

HACCPトレーニングコース(3日間)
HACCPシステムの概要
HACCPは、NASAの有人飛行に伴い開発された安全管理の方法で、従来の最終検査方式とは異なり予防的な考えから生まれたものです。
食品の特性に応じて生物危害(食中毒)、化学危害(汚染物質)、物理危害(金属片など)を合理的かつ科学的な根拠を裏付けとして安全性を確保する方法です。
HACCPトレーニングの内容
この「HACCPトレーニング」は、国際的に認められるコーデックス及びNACMCFのガイドラインに準拠し、
国際HACCP同盟の認定を受けた「世界で通用する」HACCPトレーニングコースです。
徹底したロールプレイング研修で前提条件プログラムからハザード分析、HACCPプランの作成、HACCPシステムの適用及び
検証について習得していただきます。
Quality Control

食品品質管理システムサポート


5S実践サポート
オリジナル5S実践サポート
食品関連企業における衛生的な5S実践指導
食品関連企業における5S実践リーダー教育
食品関連企業におけるオリジナル5S実践基準の設定指導


一般衛生管理
一般衛生管理プログラム実践サポート
食品関連施設における食品衛生管理意識改善教育
食品関連施設におけるオリジナル一般衛生管理プログラム作成指導
(1)機器類の校正(2)器具類の洗浄・殺菌(3)構内の清掃
(4)水質管理(5)トレーサビリティ(6)製品リコール
(7)害虫・害獣の防止(8)教育訓練(9)承認供給者管理•••他


HACCPサポート
HACCPシステム実践サポート
食品工場におけるHACCPシステム管理組織体制の構築指導
食品工場におけるHACCPシステムの作成指導
食品工場におけるHACCPシステム運用管理実践指導
食品工場における対米HACCP/対EUHACCP認証サポート


SQF/FSSC22000
SQF/FSSC22000システム実践サポート
食品関連企業における品質方針及び品質管理体制の構築指導
食品関連企業における品質マニュアルの作成指導
食品関連企業における各種規程及び手順書等の作成指導
食品関連企業におけるマネジメントシステム運用管理実践指導
食品関連企業におけるマネジメントシステム 認証サポート


施設設備建築
食品関連施設設備建築サポート
食品関連企業における衛生的な作業工程の提案指導
食品関連企業における衛生的な施設レイアウト提案指導
食品関連企業における衛生的な施設整備の詳細仕様等の提案指導


ISO9001
ISO22000
その他、ISO9001及びISO22000に関する構築・運用サポート
bottom of page